fc2ブログ

プロフィール

gongze

Author:gongze
FC2ブログへようこそ!
初めまして宮沢雅宏と申します。
中国の西安において馬賢達老師と
田春陽老師より中国伝統武術である
通備拳を学んでまいりました。
このブログには武術に関する理論やエッセイを掲載してまいります。

本格中国武術教室通備拳斬卸会、現在会員募集中です!
入会や講習会についてのご案内は通備拳斬卸会HPを御覧ください。

リンク

最新記事

twitter

こちらもよろしく

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ランキングに参加中!

クリックよろしくお願いします(^O^)/。
にほんブログ村 格闘技ブログ 中国武術へ
にほんブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

フリーエリア

MMAに洗脳されている人が多くて笑えるw

MMAとはいわゆる総合格闘技と言われているものです。
かつてはプロレス団体の中から「リアルファイト」を追求する人たちが出てきて、
このMMAのやり方を模索していました。
その後はグレイシー柔術が出現し、それ以来MMAは研究、普及、がされていき、
現在は一つのジャンルとして定着しています。
そしてこのMMAはテレビなどで派手な扱い方をされているせいか、
これを「最強の格闘技」などと思っている人がかなりいるっぽいです。
まあドシロートの人たちがそう思ってしまうのは仕方がないかもしれませんが、
もし武術をやっている人で「MMAファイターには敵わない」などと思っている人がいたとしたら
アホ丸出し
だと思います。
結局のところ格闘技というのはその格闘技を成立させているルールが前提になっているのであって、
その前提を変えてしまえば格闘技の技術などは役に立たなくなることが多いのです。
例えばMMAで主流になっている打撃から組付いて寝技に持ち込むような戦法も、
平坦な地面を狭いケージで囲い込んでいるからできるわけで、
もしその前提が壊れたら?例えば試合場が野球のグラウンドくらい広くなるとか、
ケージの上に登ってもいいというルールが追加されたりしたら、
いままでのMMA戦法は役に立たなくなるわけです。
むしろ武術においてはそういった戦いの場を読み取ることの方が重要であると言えるでしょう。
結局のところ頭を使って考えられるようにならなければ武術の上達はありえません(^▽^)/
スポンサーサイト



| ホーム |


 BLOG TOP