プロフィール
Author:gongze
FC2ブログへようこそ!
初めまして宮沢雅宏と申します。
中国の西安において馬賢達老師と
田春陽老師より中国伝統武術である
通備拳を学んでまいりました。
このブログには武術に関する理論やエッセイを掲載してまいります。
本格中国武術教室通備拳斬卸会、現在会員募集中です!
入会や講習会についてのご案内は通備拳斬卸会HPを御覧ください。
リンク
最新記事
- 2023年のお知らせ (06/02)
- 拝師を自慢する奴はほぼほぼクズ (02/16)
- 体験入会に来た方とお手合わせしました。 (12/26)
- 神秘系武術から迷信系武術へ (12/03)
- あんなことができれば苦労はしない。 (08/03)
最新コメント
- gongze:体験入会に来た方とお手合わせしました。 (01/02)
- 新堂功太郎:体験入会に来た方とお手合わせしました。 (01/02)
- gongze:あんなことができれば苦労はしない。 (12/05)
- 名無しに返信は不要:あんなことができれば苦労はしない。 (12/05)
- gongze:あんなことができれば苦労はしない。 (11/17)
- 佐々木:あんなことができれば苦労はしない。 (11/17)
- 名無しに返信は不要:2023年のお知らせ (08/26)
月別アーカイブ
- 2037/06 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (4)
- 2021/04 (1)
- 2021/02 (2)
- 2020/12 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (3)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (8)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

ランキングに参加中!
クリックよろしくお願いします(^O^)/。
フリーエリア
これまで中国武術と格闘技についての違いはさんざん述べてきましたが、結局のところ剣棍刀槍といった武器術と拳術が一致性を持つとはどういうことかと言いますと、半身を切った姿勢の正中線上から直線的な突きが打てるか、といったことに尽きると思います。もちろんこんな動きは一番最初に習う基本中の基本です、が意外とこれができない人が多いんですよね。そういった人が
中国武術に似ても似つかぬヘンテコ格闘術をさも中国武術であるかのように教えてたりするので注意が必要です。ぶっちゃけ大陸の見世物武術家にそういうの多いですね。ですから、中国武術の教室に入会するならば、まず指導者の突きを見せてもらうのがよいでしょう。見るポイントとしては突きがちゃんと直線的な軌道をブレずに移動しているか、突いた際に肩甲骨がぐわっと前にせり出しているか、といったことがあります。
松田隆智先生も理想の突きを生涯にわたって追い求めたと聞きます、武術修行者はまずは突きの功夫を練るべきでしょうヽ(´∀`)ノ
中国武術に似ても似つかぬヘンテコ格闘術をさも中国武術であるかのように教えてたりするので注意が必要です。ぶっちゃけ大陸の見世物武術家にそういうの多いですね。ですから、中国武術の教室に入会するならば、まず指導者の突きを見せてもらうのがよいでしょう。見るポイントとしては突きがちゃんと直線的な軌道をブレずに移動しているか、突いた際に肩甲骨がぐわっと前にせり出しているか、といったことがあります。
松田隆智先生も理想の突きを生涯にわたって追い求めたと聞きます、武術修行者はまずは突きの功夫を練るべきでしょうヽ(´∀`)ノ
スポンサーサイト
<< 衰えない力を手に入れるためには中心軸と丹田を鍛えよ | ホーム | 武術修行者は後件肯定の誤謬に気をつけねばならない >>
コメントの投稿