fc2ブログ

プロフィール

gongze

Author:gongze
FC2ブログへようこそ!
初めまして宮沢雅宏と申します。
中国の西安において馬賢達老師と
田春陽老師より中国伝統武術である
通備拳を学んでまいりました。
このブログには武術に関する理論やエッセイを掲載してまいります。

本格中国武術教室通備拳斬卸会、現在会員募集中です!
入会や講習会についてのご案内は通備拳斬卸会HPを御覧ください。

リンク

最新記事

twitter

こちらもよろしく

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ランキングに参加中!

クリックよろしくお願いします(^O^)/。
にほんブログ村 格闘技ブログ 中国武術へ
にほんブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

フリーエリア

10月27日の練習会

10月27日はオフ会を開いて外部からの参加者と広く手合わせをしたいと思ったのですが,結局申し込みが無かったので内輪の練習会になってしまいました。ですが普段の練習ではやらないこともいろいろできたのでよい機会になったのではないかと思います。
会員の方たちには表演をしてもらって今までの修練の成果を披露してもらいました。

こちらは会員のKTさん。八極拳を主に学んでいます。キャリアは1年と少し。今回は八極拳(大架式)を表演してもらいました。

大分形は良くなって来たと思うのですが,まだまだ技のつながりが固いですね。滑らかに途切れることなくつながるとよいと思います。ところどころ動作が縮こまるときがあるので気を付けましょう。

こちらは会員のKSさん。劈掛拳を主に学んでいます。キャリアは半年ほど。今回は劈掛四路 太淑拳を表演してもらいました。

丁寧に動作をこなしている感じは良いですね。ただ,やはりまだ動作と動作の間に途切れがあります。通備拳全般に言えることなのですが,一度動き出したものが止まることが無いようにしていかなければなりません。

こちらは会員のMJさん。八極拳を主に学んでいます。キャリアは半年ほど。今回は八極小架を表演してもらいました。

形はかなり良いと思います。ただ,まだ丹田からの勁がか細いので今後は発勁の強化に努めていきましょう。

みなさん熱心に取り組んでくれるおかげで上達が著しいです。今後が楽しみですね。

今回は劈掛拳用の新たな組手ルールも公開しました。



練習の後はみんなでSUKIYAKIパーティーです。会員のSさんからも豪華な差し入れを頂いて充実した一時を過ごせました。
IMG_0128.jpg
IMG_0129.jpg
スポンサーサイト



<< 「実戦的という名の誤謬」と武術のOS化について | ホーム | ツイッターのアカウント名ゼロワン(01)氏について >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP